このような症状でお悩みではありませんか?

  • 「はり温灸治療院カラダノミカタ」に出向く時間がない

  • 子供がいても気にせず施術を受けたい

  • 産休明けで体調が不安

  • 退院後の回復を促したい

  • リモートワークで体がつらい

出張治療について

市川市行徳の鍼灸院「はり温灸治療院カラダノミカタ」の鍼灸師があなたのご自宅へ出張いたします。仕事で治療院に出向く時間がなかったり、子供を預けることができなかったり、出産前の腰痛や産後の不調、入院中のケアに対してリラックスしながらマッサージや鍼灸をご利用いただけます。

頭痛、肩こり、腰痛、冷え性やストレスによる体調不良など、さまざまな症状の改善と健康回復にお役立ていただけますので、治療院選びにお困りの方はぜひお問い合わせください。

出張治療による効果

慣れた空間での施術は深いリラックスを得られます。

また施術前に入浴をしてからスタートでき、施術後はそのままベッドに入ることが可能なため治療院での施術よりも心身を休めることができます。

留守にする不安、小さなお子さんの心配、外出の心配もせずに受けることができるため、出産後や退院後の回復時にもご利用いただけます。

―はり温灸治療院カラダノミカタのお約束―

・治療家としての健康チェック:徹底した衛生管理とコロナ対策
・プロの施術:「はり温灸治療院カラダノミカタ」所属鍼灸師は国家資格の有資格者です
・セールスはおこないません:「はり温灸治療院カラダノミカタ」は回数券やサプリメントを販売していません
・明朗会計:「はり温灸治療院カラダノミカタ」では施術費と交通費以外はいただきません
・クリーンネス:「はり温灸治療院カラダノミカタ」ではリネン類の完全個別交換、制服は常にきれいな状態でおこないます

対応エリア・料金

【対応エリア】
交通費3,000円 市川市・船橋市・浦安市・江戸川区
交通費4,000円 習志野市・松戸市・鎌ヶ谷市・江東区・葛飾区・足立区・墨田区
交通費5,000円 千葉市・八千代市・白井市・柏市・流山市・台東区・港区・品川区
【料金】
60分~120分 10,000円・15,000円・18,000円+交通費 受付時間 10時~23時

feature

当院の特徴

当院では4つの鍼灸(基本鍼灸・特殊鍼灸・自律神経の鍼灸・妊活鍼灸)をご用意しております。

基本鍼灸・自律神経の鍼灸・妊活鍼灸は、故・長野潔先生(1925年~2001年)が西洋医学の理論・知見を研究、検証して30万人以上の患者の身体を通して創りあげた「即効性」「再現性」「多様性」に優れた完成度の高い鍼灸です。
それにより人間が本来もつ自然治癒力を高め阻害する5つ(免疫系処置・血管系処置・神経内分泌系処置・筋肉系処置・気系処置)の要因を取り除くことで治癒へ導きます。また中国鍼を使った特殊鍼灸もお選びいただけます。

当院では体質や症状、施術の好みに合わせて
専門性の高い
施術をおこなうことが特徴です。

1.基本鍼灸

「基本鍼灸」は子供から大人まで幅広く受けていただける優しい鍼灸です。
※鍼灸を初めて受ける方、強い刺激が怖い方、苦手な方におすすめ

基本鍼灸の特徴は、東洋医学の考えである「全体(元気)から部分(病気)の調和をはかる」というもので、元気になれば病気は治るという考えをもとに「治る」ための環境を整えます。

基本鍼灸は故・長野潔先生(1925年~2001年)が西洋医学の理論・知見を研究、検証して30万人以上の患者の身体を通して創りあげた「即効性」「再現性」「多様性」に優れた完成度の高い鍼灸です。
その特徴は「人間の身体には本来、自然治癒力というものが備わっていると考え、これを阻害する5つの要因を取り除くことで治癒へ導く」というもの。

免疫系処置 免疫系処置は扁桃を基軸に、リンパ節、胸腺、脾臓、粘膜下リンパ組織などを強化する処置(扁桃処置・粘膜消炎処置・アレルギー処置)
血管系処置 血流の異常である血滞、虚血、充血、鬱血を調整することは病気を治癒するために重要(強心処置・瘀血処置・肝門脈鬱血処置・骨盤虚血処置・骨盤鬱血処置 ・椎骨脳底動脈処置・下垂処置)
神経・内分泌系処置 長野式治療の中でも西洋医学的根拠を多く取り入れており、東洋医学の発想、考え方、手技と西洋医学の理論、知見を融合(自律神経調節処置・副腎処置・血管運動神経活性化処置・側弯処置)
筋肉系処置 運動器疾患だけでなく関節リウマチにも対応可
筋肉の攣縮、こわばり、結合組織の変性と機能減退、血管運動神経の異常、糖尿病を改善(筋緊張緩和処置・結合組織活性化処置・帯脈処置)
気系処置 組織細胞呼吸を活性化して気の流れを促進、阻害因子の除去、内的外的因子による不良の気を消去させて血流、水分代謝、配分、巡行させることを目的とする(胃の気処置・気水穴処置)

さらに病気だけを診るのではなく、発症の背景としての既往歴や社会歴、性格、家庭環境
職場、対人関係などのストレスについて把握することで病の本質を理解。
それらの情報を元に古典理論および西洋医学の解剖・生理学、病理学に根拠をおいた個別性の高い鍼灸をおこないます。

2.特殊鍼灸

「特殊鍼灸」は鍼灸経験者のための剛い鍼灸です。
※通常の鍼よりも本数が多く刺激量も多いため初めて鍼灸を受けられる方、虚弱体質、細身の方、18歳以下の方はご遠慮ください

特殊鍼灸の特徴は、西洋医学の考えである「部分(病気)から全体(元気)の調和をはかる」というもので、病気が治れば元気になると考えをもとに「治す」ための環境を整えます。

特殊鍼灸は「骨表面や深部の筋肉を緩めれば、血管や神経の圧迫がなくなり、痛みが解消して、筋肉が血液に栄養されて治癒する」という考えにより、神経の出る脊柱周囲の筋肉の凝りを緩めることで痛みから解放します。

鍼灸の効果

  1. 患部の深い筋層をアプローチ
  2. 鍼の本数が多いため症状を的確に捕らえる
  3. 血管を拡張させて血流量を増やして筋組織の酸素不足を解消する
  4. 筋肉が修復するのに3日間かかるため施術後も治療している状態が続きます